10年年選手
大阪方面には ベイコムというケーブルTVの会社があって
インターネットはここと 長年 契約している。
使い続けて 10年目あたりで ネットのつながりが
不安定になってきた 10年も使ってるので モデムも
寿命かなと思いつつ 1度聞いてみようと
お客様センターに問い合わせてみた。
とても丁寧な口調の 男性の方で 安心できた 用件を伝えると
「 お客様モデムの 1番下の線のネジが
緩んでないかご確認頂けますか? 」
触ってみると 確かに 緩んでる ネジを締めるとネットにつながった
即答で 問題点を指摘できるって よく訓練されてるな
ありがたいな と 大変お礼をいってTELをきった。
それから 半年ほどは安定的に使えてたが
またつながりが悪くなる 今度こそは寿命かな
依頼したのに
修理のお願いのため お客様センターに問い合わせた
今回は女性の方でモデムの調子が悪いので
修理をしてほしいと 用件を伝えると
「 分かりました 訪問となりますので
担当の方と日程を決めて下さい 」
と折り返しTELを頂いて そちらと予定を組んで
1週間後に来てもらった。
訪問してもらったのだが その方機材などを持ってる様子がない
そして 始まったのが契約用紙を出されて 署名をください と
契約更新後 そそくさと帰ろうとするので
モデムの修理を依頼したのだがと伝えると
「 後日 修理担当の者が来ますので
日程をお決めください 」
何か 2度でまだな どこでどうなったのか
要件伝わってなくて なんだかなぁという感じでした。
素晴らしい
後日 新しいモデムにしてもらって どうにか
また インターネット使えるなと過ごしていた。
3か月経ったころ またネットのつながりが不安定になってきた
何が原因なのか 新しいモデムなのに不良品だったのかな
そのうちまた復活するかなと 少々ほっといた。
1年放置後 どうも安定する様子がないので
ようやく 1度点検してもらうことにした
訪問してもらった方が とてもよく訓練できてる方で
最初から最後まで 誠意ある対応をして頂いたので
今までの不快な思いを全部一変してくれ 結果オーライとなりました
でも まぁ よくよく考えてみれば 用件が伝わらなかった 1件は
女性の方から次の担当の方に 代わった時に修理依頼の旨を
再確認しなかった こっち側の問題でもあったかなと
反省するに至りました。
皆様 変化をお楽しみ下さいませ
最後まで読んで頂き ありがとうございました。

コメント