納税通知書

PCのこと

なんで

昨年 市民税の通知がなかったので 今年もないだろうと

勝手に思い込んでた(一昨年よりも収入が減ってるため)

ところが 6月の半ばに 1通の封書が 郵便受けに入ってた。

手にしてみたら 市民税の文字が目に入る   

中を確認したら 数字の入った納付書が

 「 えっ 今年税金払わなアカんの? 」

昨年市民税の支払いなかったのに なんで今年支払いあるの

これは何かの間違い 問い合わせしようと思ったが

よーく読んでみたら 過去年度随時分ってなってて

昨年停止してた分を今年払ってね ってきてる様子

なので これは支払わないとダメなヤツなのである。

会員登録

納付書届いたものの どうにか支払わなくてよくなる方法は

ないものかと それとも分割にしてもらおうか ムダな抵抗を

考えたが これといって妙案はないので 税金支払い イタいけど

仕方がないので準備を始めた。

私 auペイ ユーザーでして 携帯から納税できると

書いてあるので 試してみた auペイがちょうど

キャンペーン中で クレジットから auペイに入金 支払いで

ポイント プレゼントとなっている。

ラッキーとばかりに auペイに登録するが入金ができない

なんで?  このクレジットは選択 okのハズなのに

どうやらカード会社にも登録がいるようで それを済ませば入金できた

ただ登録をするたびに パスワードやら暗証番号を求められて

管理するの スゴく大変になってきてる。

便利な世の中

auペイに入金できたので 納税イタいなと最後の悪あがきしながら

携帯の請求書払いの アイコンを ポチっと押す

バーコードを読み込むを ポチっと押す

バーコード読み取り上手にできるかなって思ったら

2,3秒で読み取ってた  性能が良くなりすぎている

画面切り替わって 支払い確認 ボタンがあった

それを ポチっと押したら

  完了しました  ポイント贈呈します

作業工程 1分掛からなかった しかも納税してポイントもらえた

あまりにも手軽でポイントももらえるって

なんか楽しいって 舞い上がったけど

支払った金額 改めて見てみると 一瞬で冷めた。

皆様 ゆとりある時間をお過ごし下さい

最後まで読んで頂き ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました