味覚

健康のこと

カワイ子ちゃん

2歳の娘さんの 食事風景を 動画で上げてくれる方がいて

何とも微笑ましいものだなと 拝見してる。

身近に小さい子がいた環境は ほとんどなかったので

赤ちゃんの成長の 早さに 驚いた 利発なお子さんで英単語も理解してるようで

子供はスポンジのように知識を吸収するとはこのことかな

何でも好き嫌いなく 納豆も食べてるので

エライお子さんだなと感心する

私自身は 幼少のころは 豆類が苦手で

納豆は大人になってから食べるようになった。

それにしてもよく食べるお子さんで

 「 まだ まだ まだ まだ 」  と催促する

お腹イタクならないのかなと 心配するのですが

全部キレイに平らげてしまうのには 毎回 大爆笑させて頂いています。

さようなら

長年 甘党で あんこ や コーラなど 毎日 口にしてた。

ハイカカオのチョコレートが流行りだして 初めて口にしたとき

 「 甘くないチョコレートは 邪道だ 」  と思ってた。

それがどうしたことか

ある 時期から 甘みを強く感じるようになって

自然と取らなくなった  コーラから無糖の炭酸水になり

あんこ 饅頭などはほとんど食べなくなり

チョコレートはカカオが高純度のものが 最高にオイシクなった

ようやく大人になれたのかなと思う反面

これも 老化現象なのではないかなとも考える。

最高の組み合わせ

幼少期 好んで玉子かけご飯を 食べてたが ここ数年食べた記憶がない

ただ 今でも おいなりさんとそばの組み合わせは ご馳走なのです。

オイシイと感じるものは いっぱいあるけど

おいなりさんとそばの組み合わせの 高揚感を超えるものはない

子供のころの 味覚もまだ少しは残っているのかな

昔 知り合いに

 「 おいなりさんとそばの組み合わせが好き 」  と言ったら

 「 私 お寿司とラーメンが好き 」       と返された

ほぅ 人それぞれ好みはあるようで     

皆様 スイートな日々をお過ごし下さいませ

最後まで読んで頂き ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました