一夜かぎり
笹の葉 サラサラ~ 今でも唄えました 覚えてるものですね
七夕といえば 子供のころは 一大イベントで
折り紙で 提灯 吹き流し すいかなど作ったり
短冊にお願い事を書いて こよりで笹に結び付ける
毎年 自治会が 5mぐらいありそうな 竹笹を用意してくれて
20名ほどの子供たちで飾りつけする
飾り終えると 大人が 竹笹を立て掛けてくれる
その笹を眺めながら 花火をしたり ジュースを飲んだりして
七夕を 思い存分 楽しんでた。
一夜かぎりの 催しで 次の朝には その大きな笹は
ゴミとして 処分されてる それを見てなんとも
物悲しい気持ちになり 1週間くらい続けばいいのに
と毎年思ってた。
食べてるだけ
笹と言えば パンダさん 一昨年11月22日に
アドベンチャーワールドで 楓浜が生まれる。
パンダの赤ちゃんって 最強すぎると 毎日 カワイさ チェックしてた
アドベンチャーワールド 遠い昔に行った覚えはあるのだが
シャチさんの記憶しかないのは なぜなのか
当時はパンダさんに興味がなかったのか
神戸王子動物園にタンタンがいて 他の動物も含めて
写真を撮ってるのだが 圧倒的にタンタンの枚数が多い
どれも笹を食べている ずーっと笹を食べている
笹を食べ続けている写真の中に 2枚だけ歩いてる姿が
それ以外全部 笹を食べている。
食べてるだけのタンタンなのだけど とてつもなくカワイイ
そんなカワイイ タンタンなのですが今年の12月には
中国に帰るそうです。 グスンッ
気分だけでも
数年前にネット上の記事で 七夕には
素麺を食べると出てたのですが 初耳だったし
知らなかったことが損をした気分になってた。
改めて 調べたら仙台の方の 風習になってた
知らないハズである
大人なので 七夕飾りなどはしないが(1度やってみたが
ゴミ出しの時に 気恥ずかしいので やめた)
素麺食べて気分だけでも 七夕に浸ろうと思います
夏場は暑さで食欲がなくなっても 素麺だけは
絶対食べれる なので夏バテ知らずです。
今年の夏も 元気でありますようにと願いを込め
チュル チュルと素麺 すすります。
皆様 七夕の夜空お楽しみ下さいませ
最後まで読んで頂き ありがとうございました。

コメント