通天閣
私 大阪在住 半世紀で 今は通天閣の根っこに
住み着いて20年になります。
通天閣本通りという商店街があるのですが
20年前は人の姿を 見かけるのはほとんどなく
寂しい限りだったのが インバウンドのおかげで
かなり賑わっていたのですが 2年前 また
元に戻り 閑散としてた。
今年の 4月から国内の観光の人を見かけるようになり
また 活気が出てきたなと嬉しくなります。
通天閣から北に300mばかし歩くと 黒門市場があります。
こちらもインバウンドのお客さんでスゴく混んでて
日本人が近寄れない状態だったのですが こちらも
ピタッと 客足が止まり 今だ賑やかさは帰ってきてなくて
大変そうだなと思います。
日本橋
黒門の西側に 日本橋の電気屋街があります。
日本橋オタロードと呼ばれてるらしく アニメ フィギュアの聖地だそうで
アニメイト ソフマップなどの有名店は 若い人でイッパイです。
可愛い メイドさんも ワンサカ いらっしゃいます。
2005年から 日本橋フェスタというコスプレの祭典が
開催されているのですが 初めの2,3年は4時終了で
サーと人が引いていたと思うのですが 年々 参加人数が増えていき
規模が大きくなったため 通常であれば
日本橋から通天閣までの距離 10分ほどで移動できるところ
倍の20分以上かけ人混みにまみれて帰宅した記憶があります。
参加はしないのですが コスプレをされてる方をみて楽しんでいたので
ここ2年ばかりは開催されてないのは残念で来年あたりは
賑わって欲しいなと思います。
道頓堀
黒門から西にちょっといけば 大阪市南部の繁華街 難波があります。
グリコの看板 かに道楽のカニさん くいだおれ太郎さんのいるところです。
道頓堀の川が 流れてるのですが 近年 川面に遊歩道ができ
暗かったイメージが一変しオシャレになり
遊覧船でクルーズできたりと目新しくなり
また 人が集まりやすくなったかなと思います。
ザーっと雑な説明ですがこんな街に住んでいます。
まだ まだ沢山 大阪のオモロイところありますので
ちょっとずつ紹介していきたいなぁと思います。
皆様 笑い転げて下さいませ
最後まで読んで頂き ありがとうございました。

コメント